更新日:2025年1月17日
都会と田舎のイイトコどりで、心地よい暮らしがあります。
知ればきっとトリコになる、粕屋町の魅力を紹介します。
抜群の交通アクセスでトリコに!
粕屋町は福岡市のとなりにあり、博多駅まで電車で約10分、福岡空港まで車で約15分とアクセス抜群。
実は…移住先として人気の高い西新や千早といったエリアよりも博多に近い粕屋町。
町内にはJRの駅が6つあるほか、九州自動車道や福岡都市高速道路の出入口があります。
日々の通勤や通学に便利なのはもちろん、休日のお出かけや旅行も楽しめる町です。
\おすすめ動画/
- ショートドラマ「だって、粕屋町やもん」第1話『アクセス便利編』(外部サイトにリンクします)
交通アクセスの推しポイント!
電車の場合
町内にはJR 篠栗線(福北ゆたか線)とJR 香椎線の2路線が通っており、JRの駅が6つあります。町の中心にある長者原駅で乗り換えが可能です。
- JR 篠栗線(福北ゆたか線):柚須駅・原町駅・長者原駅・門松駅
JR篠栗線(福北ゆたか線)は、西は博多、東は飯塚市を結んでいます。町内から博多駅まで約10分で行くことができます。
- JR 香椎線:伊賀駅・長者原駅・酒殿駅
JR香椎線は、北は福岡市東区西戸崎、南は糟屋郡宇美町を結んでいます。町内から国営公園や水族館がある海の中道に電車1本で行くことができます。
車の場合
車で町内から福岡空港まで約15分、博多港まで約20分の好立地。町内に九州自動車道や福岡都市高速道路の出入口があるため、福岡都市部へはもちろん、県外への遠出にもばっちりです。
- 九州自動車道 福岡 IC
- 福岡都市高速道路 粕屋出入口
- 国道201号など
バスの場合
- 西鉄バス
西鉄バス(外部サイトにリンクします)のバス停は粕屋町内いたるところにあり、福岡空港や福岡市内へ移動することができます。
- ふれあいバス
粕屋町内を巡回するふれあいバス(粕屋町福祉巡回バス)を無料で運行しています。
主にコースは4つあり方面ごとに分かれていますが、全コースの停車駅となっている「粕屋フォーラム前」で一度乗り換えることで目的地に合わせた移動ができます。
身近な自然でトリコに!
田園風景があり、四季の移り変わりを身近に感じることができるのも粕屋町の魅力。
なかでも町のシンボルとなっている駕与丁公園(かよいちょうこうえん)は、駕与丁池をぐるりと囲むように整備された自然豊かな公園で、桜やバラといった季節の花を堪能できます。
広くて静かな園内はジョギング、ピクニックやバーベキューも楽しめる、心と体のリフレッシュにうってつけのスポット。緑と水と花の香りに癒されてください。
\おすすめ動画/
- ショートドラマ「だって、粕屋町やもん」第2話_身近な自然編(外部サイトにリンクします)
- 駕与丁公園PR動画「駕与丁公園であいましょう。」(外部サイトにリンクします)

駕与丁公園(かよいちょうこうえん)の推しポイント!
- 駕与丁池に沿った遊歩道は1周4.2195kmと、フルマラソンの10分の1の距離で、ジョギングやウォーキングにぴったり。春には遊歩道一帯に700本の桜が咲き誇ります。
- 駕与丁公園はお子さんを連れてお出かけできるスポットとしても人気です。公園内には、幅広い年齢層の子どもが楽しめる遊具もあり、自然の中で、思いっきり体を動かして遊ぶことができます。
- 公園内のバラ園は入園料無料。春と秋には180種・約2400株の色とりどりのバラが花を咲かせます。粕屋町ホームページでバラの開花状況をお知らせしているので、ぜひ見ごろの時期にお越しください。期間限定でバラのライトアップも行っています。
休日はちょっとピクニックに
駕与丁池の水面に映る逆さ桜は必見
バラ園では5月と10月にバラの見ごろを迎えます
ライトアップされたバラは幻想的な美しさ
暮らしの便利さでトリコに!
スーパーやコンビニが複数あり、日常の買い物に困らないのがいいところ。町内の医療施設も充実しているため、もしもの時も安心です。
暮らしの便利さの推しポイント!
- 食料品に衣料品、雑貨店に電器店、映画館などのエンターテインメント施設まで揃った大型ショッピングモールがあります。家族連れを中心に人気のスポットです。
- 町内には診療所のほかに、地域医療支援病院として承認を受けた病院もあり、救急医療を身近なところで受けることができます。
休日には家族一緒に大型ショッピングモールへ
楽しいイベントでトリコに!
春には駕与丁公園のバラ園で行われるバラまつり、秋にはYOSAKOI かすや祭り(外部サイトにリンクします)、商工まつり(外部サイトにリンクします)や文化祭など、個性豊かなイベントが。
活気あふれる町の雰囲気をぜひ感じてみてください。
\おすすめ動画/
- ショートドラマ「だって、粕屋町やもん」第4話_おすすめイベント編(外部サイトにリンクします)
楽しいイベントの推しポイント!
- バラまつりでは、お得にバラ苗を購入できます。ぜひ会場でお気に入りのバラを見つけてください。バラサークルによる相談コーナーもあるので、これまでバラを育てたことがない方も安心して参加できますよ。
- YOSAKOI かすや祭りは、全国から約3000人の踊り子が集まる一大イベントです。町内各所が会場となり、踊り子たちがエネルギッシュで迫力ある踊りを披露します。
- 商工まつりでは、粕屋町内のおいしいグルメが集結。祭りのフィナーレには打ち上げ花火が粕屋町の夜空を彩ります。
- 文化祭では、バザー会場、作品展示や野外ライブが催されます。なんと豪華なゲストによるトークショーも。お見逃しなく。
バラ祭りではバラ苗販売や楽しいイベントが
フィナーレの総踊りは圧巻!
おいしいグルメでトリコに!
粕屋町では焼きたてパン、本格中華、個性派カフェ、粕屋町の特産品を使ったスイーツまで、さまざまなグルメを楽しむことができます。その味を求めて遠方からファンが訪れる店も。
博多や天神といった繁華街も近いので、少し足を伸ばすだけで福岡の名物を食べ歩きできます。
\おすすめ動画/
- ショートドラマ「だって、粕屋町やもん」第3話_かすやグルメ編(外部サイトにリンクします)
人気のパン屋さんがたくさん
有名ホテル出身シェフの本格中華も
ふるさと納税でトリコに!
粕屋町では、さらに魅力的なまちづくりのため、ふるさと納税(粕屋町ふるさとづくり寄附金)で粕屋町を応援していただける方を募集しています。
寄附金の使い道は4つの項目から寄附者の方にお選びいただき、粕屋町のまちづくりのために有効に活用します。
- 未来を担う子どもたちを応援する事業
- 地域で支えあう福祉のまちづくりのための事業
- 文化・芸術・スポーツ活動を振興するための事業
- 協働のまちづくり(ボランティア・NPO)の推進のための事業
ご寄附は、各種ポータルサイトから受け付けています。以下のページからご希望のポータルサイトを経由してお申し込みください。
ふるさと納税(粕屋町ふるさとづくり寄附金)のご案内はこちら
粕屋町シティプロモーション公式SNSアカウント
粕屋町の魅力をお届けするため、粕屋町シティプロモーション公式Instagram(外部サイトにリンクします)のアカウントを開設しました。このアカウントでは粕屋町のイベント、風景、食べ物、愛があふれる人々などを紹介しています。ぜひ覗いてみてください。
粕屋町シティプロモーション公式SNSアカウント
- 公式Instagramはこちら(外部サイトにリンクします)
- 公式YouTubeはこちら(外部サイトにリンクします)
PRショートドラマ&PR動画を公開中!
粕屋町の魅力を町内外の方に広く知っていただくため、PRショートドラマ「だって、粕屋町やもん」と PR動画「かすやのトリコ」を制作し、公式SNSアカウントにて公開しています。粕屋町の魅力が詰まった動画となっておりますので、ぜひご覧ください。
- PRショートドラマ「だって、粕屋町やもん」は交通・自然・グルメ・イベント・移住といったテーマごとに合計5本の若者向けPRショートドラマを制作しました。
- PR動画「かすやのトリコ」は粕屋町の心地よい暮らしを感じることができる没入感のあるPR動画です。
