現在位置は、トップページくらしのガイド
育児・教育
学童保育です。
学童保育
学童保育所とは
学童保育所は、小学校に就学している児童の保護者が就労や病気などの理由により家庭で保育できない場合に、保護者に代わって放課後などに保育する施設です。
入所要件
- 町内の小学校に在籍する児童で、保護者や同居する親族が就労・入院などの理由により適切な監護を受けられないこと。
- 健康であり、集団生活に耐え得ること。
※平成27年度から4年生以上も対象となりました。
保育時間
- 月曜日から金曜日までの授業の終了後から午後6時まで。(延長午後7時まで)
- 土曜日の午前8時から午後6時まで。(延長午後7時まで)
- 学校休業日の午前8時から午後6時まで。(延長午後7時まで)
※学童保育は、日曜日・祝日・8月13日から8月15日まで・12月29日から1月3日までは休業日です。
保育内容
放課後の遊びを中心とした集団生活の中で、学年の異なる児童たちに必要な保育を行いながら社会性を育てるとともに、健全な育成を図ります。
入所申込時期と申込場所
〇平成31年度利用について
【申込期間】
平成31年3月16日(土)から随時受付いたします。
【申込場所】
就学する学校の学童保育所
【対象学年】
新1~6年生
※現在定員を超える申込みがあっています。
※募集要項をよく読んでお申し込みください。
〇平成30年度利用について
【申込期間】
随時受付しています。
【申込場所】
就学する学校の学童保育所
【対象学年】
1~6年生
※学童保育所によっては、希望日に入所できないことがあります。
※募集要項をよく読んでお申し込みください。
入所申込書類
- 粕屋町学童保育所入所申込書
- 児童台帳
- 就業証明書、営業等申立書、就業以外の理由の方はそのことが証明できるもの(又は写し)
※申込書類は、各学童保育所又は役場学校教育課で配布しています。粕屋町ホームページからも取得できます。
負担金
- 月額(定額)
お支払いは、口座振替又は納付書での支払いになります。 - 保険代と会費
お支払いは、各学童保育所での支払いになります。
・保険代として1年間に800円/人
・会費として月額2,000円/人
ただし、土曜日はおやつ(100円程度の物)をお持ちください。
・月曜日から金曜日までの授業の終了後(休業日は午前8時)から午後6時まで
及び土曜日の午前8時から午後6時まで
3,000円/人
※臨時的に午後6時から午後7時まで利用する場合(1日につき200円/人(上限あり)
・月曜日から金曜日までの授業の終了後(休業日は午前8時)から午後7時まで
及び土曜日の午前8時から午後7時まで
4,000円/人
粕屋町学童保育所一覧
添付ファイル一覧(学童保育入所・退所・減免等に関する書類)
- 平成31年度学童保育所募集要項(新1~6年生用)(PDF形式:445 KB)
- 学童保育所入所申込書(PDF形式:123.3 KB)
- 児童台帳(PDF形式:109KB)
- 就業関係書類(就業証明書など)(PDF形式:1.3MB)
- 学童保育所利用区分変更申込書(PDF形式:81.8KB)
- 学童保育所負担金減免申請書(PDF形式:90 KB)
- 学童保育所退所・変更届出書(PDF形式:45.5 KB)
お問い合わせ
粕屋町役場 教育委員会 学校教育課
〒811-2392 福岡県糟屋郡粕屋町駕与丁1丁目1-1
電話:092-938-2311(代表)/ 092-938-0182(直通)
FAX:092-938-3150
開庁時間:月曜日から金曜日(祝日、休日及び年末年始を除く)の午前8時30分から午後5時まで